第18回日耳鼻神奈川嚥下研究会

詳しくはこちら

日時:
平成 27年10月17日(土) 15:30〜19:00

場所:
神奈川県総合医療会館 7階講堂
〒231-0037 横浜市中区富士見町3−1  (045)241‐7000
市営地下鉄「伊勢佐木長者町」下車4番出口より徒歩2分

主催:
日本耳鼻咽喉科学会神奈川県地方部会 嚥下委員会

参加対象:
嚥下障害診療に関わる医師,看護師,言語聴覚士,PT,OT,栄養士,介護士,ケアマネージャー,MSW,歯科衛生士,薬剤師,歯科医師などの全てのスタッフ

会費:
3000円(テキスト付き)(前回セミナーのテキスト持参の場合:1000円)

申し込み方法:
こちらから必要事項をご記入のうえFAXにてお申し込みください。


内容

15:30〜16:30  座長:河合耳鼻咽喉科医院 河合 敏
嚥下機能評価法と病態診断法
嚥下造影検査(VF)の実際  日本医科大学武蔵小杉病院 山口 智
実践的嚥下内視鏡検査法(VE) 聖マリアンナ医科大学 春日井 滋

16:40〜17:00  座長:西山耳鼻咽喉科医院 西山 耕一郎
気管カニューレの取り扱い
横浜市立大学 田口 享秀

17:10〜17:50
STによる嚥下リハビリテーションの実際
横須賀共済病院リハビリテーション科 金井 枝美

18:00〜19:00  座長:東海大学 大上 研二
特別講演:
(仮)嚥下障害に対する手術療法
東北大学耳鼻咽喉科・頭頸部外科 香取 幸夫教授
posted by st_yamanashi at 00:00 | 勉強会 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする